mogumogu

ひとくちレーズンもち

2人分(6個分)

調理時間10分

トレーニング前やちょっと小腹が減った時に食べたくなる「補給食」 
レシピ監修:料理研究家 高橋善郎

スポーツ時に重要となる栄養素のひとつは、エネルギーとなる「糖質」。
体内で吸収されやすい果糖・ブドウ糖が約70%含まれているレーズンを、餅と一緒に食べれば、糖質のエネルギー補給ができます。
餅だけだと気になるパサつきも、レーズンとあわせることで適度に水分が補われ、食感が良くなります。
包丁も火も使わないので、トレーニング前のカンタン補給食にどうぞ。

材料(2人分(6個分))

カリフォルニア・レーズン

60g

切り餅(市販品)

1個(約50g)

片栗粉

適量

[A] 牛乳

大さじ2

[A] コンデンスミルク

小さじ2

作り方
1耐熱ボールに切り餅と[A]を全量入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
2①を電子レンジから取り出し、スプーンなどで餅をつぶしながら混ぜ合わせる。 再度ラップをかけ、さらに1分加熱したら取り出し、全体がなじむまでよく混ぜ合わせる。
3片栗粉をしいたバットに②をのせて、乾燥しないように上からも片栗粉をかけ、6等分に手でちぎる。
4レーズンを10g分ずつ③で包み、お好みでココアやきな粉(分量外:少々)をふるってもOK。
・白玉粉なども使わず市販の餅で作る簡単レーズン大福。電子レンジは2回に分けて加熱するとよりなじみやすいです。      ・レーズンを包むときに餅が手にくっつくようでしたら、片栗粉を手につけると包みやすいです。

カテゴリー:ご飯もの

icon-fb icon-twitter このエントリーをはてなブックマークに追加

人気のレシピ