mogumogu

エビと豆腐のレーズンチリソース

4人分

調理時間25分

レーズンの甘味がチリソースとよく合います。
266キロカロリー, 塩分: 1.5g, カリウム: 853mg, 食物繊維: 3.6g
[主な材料:エビ/木綿豆腐/チンゲンサイ/セロリ/生姜/にんにく/ねぎ/トマト/片栗粉/トマトケチャップ/豆板醤]

にんにく、ねぎ、生姜などの香味野菜を使うことで、薄味でおいしい一品になります。トマトの酸味とうま味、レーズンの甘みが加わることで、塩分が少なくてもおいしくいただけます。

【セットメニュー】 612キロカロリー, 塩分: 2.4g, カリウム: 1256mg, 食物繊維: 8.2g
・白米:玄米または麦など雑穀を加えると、さらにカリウムをプラス
・わかめとブロッコリーのスープ:ブロッコリーもカリウムの多い食品
・きゅうりの中華梅あえ:
 味と食感にアクセントをつけた一品、梅干しの塩分だけで薄味と感じない

*セットメニューのカロリー、塩分、カリウム、食物繊維の値は特定のレシピに基づいて計算したものです。セットメニューのレシピをご希望の方は、協会までご連絡ください。

材料(4人分)

エビ

320g

小さじ2

木綿豆腐

小1個 (200g)

片栗粉

適宜

チンゲンサイ

2株 (200g)

セロリ

60g

生姜

少々

にんにく

少々

ねぎ

1本 (100g)

トマト

1個 (200g)

菜種油

小さじ4

 

A

カリフォルニア・レーズン

80g

トマトケチャップ

大さじ4

豆板醤 (トウバンジャン)

小さじ1

中華だしの素

小さじ1

片栗粉

小さじ2

作り方
1エビは、殻と背ワタをとり、背側に切り目を入れ、酒を振り入れる。
2豆腐は、キッチンペーパーで包み、10分~15分ほど置き、サイコロに切る。
3チンゲンサイは、軸の部分はそぎ切りにして、葉の部分はザクザク切る。セロリは、筋をとり小口に切る。
4生姜、にんにく、ねぎはみじんに切る。トマトはザクザク切る。
5Aを合わせて、ねぎ、トマトを加え混ぜる。
6フライパンに菜種油半量を入れ、生姜とにんにくを加え炒める。香りが出たら、エビと薄く片栗粉をまぶした豆腐を炒める。エビに火が通り、豆腐の両面にこんがり焦げ目がつく程度にソテーする。
7(6)を容器に取り出し、同じフライパンに残りの菜種油を入れ、チンゲンサイの軸とセロリを炒める。しんなりしたら、Aを加え煮こみ、とろみがつくまで炒め合わせる。
8沸騰してきたら(6)を戻し、チンゲンサイの葉を加え、さっと炒め合わせる。

カテゴリー:減塩

icon-fb icon-twitter このエントリーをはてなブックマークに追加

人気のレシピ