mogumogu

レーズンとツナのねぎ味噌おにぎり

2人分

調理時間10分

運動時の補給食にオススメ「レーズンとツナのねぎ味噌おにぎり」
レシピ監修:料理研究家 高橋善郎

レーズンの甘みと、しょうがのおかげで、冷めても美味しい簡単おにぎりです。
長ねぎの青い部分を使用すると、香り豊かに、彩りも綺麗に仕上がります。
素材をごま油で炒め、ツナ缶のオイルを使用することで、傷み防止効果もありますよ!

材料(2人分)

カリフォルニア・レーズン

40g

温かいごはん

400g

長ねぎ(みじん切り)

1/2本分

ごま油

大さじ1

白ごま

大さじ1

[A] ツナ缶(オイル)

1缶(70g)

[A] みそ

大さじ2

[A] しょうが(すりおろし)

小さじ1

作り方
1温めたフライパンにごま油をしき、レーズン、長ねぎを入れ、中火前後で1分ほど炒める。
2火を止めて[A]を加え、全体を混ぜ合わせる。
3ボウルにごはん、白ごま、②を入れ、混ぜ合わせ、6個分おにぎりを作る。

カテゴリー:魚介料理 , ご飯もの

icon-fb icon-twitter このエントリーをはてなブックマークに追加

人気のレシピ