mogumogu

レーズンワインソースdeローストチキン&レーズンスタフィン&ソース

4人分

調理時間1時間30分

カリフォルニア・レーズン クッキングアンバサダーRune (吉村まさよ)さんのレシピです。
[主な材料:鶏肉/ローズマリー/ワイン/バゲット/玉ねぎ/ソーセージ/パセリ/タイム/ニンニク/鶏の砂肝/オリーブ油/コンソメ/レモン果汁]

ワインに漬け込み爽やかなレモンの酸味で煮込んだレーズンが、ローストチキンの味を引き立たせ、老若男女関わらずどなたでも美味しく召し上がって頂けるスタフィンです。お勧めのクリスマスパーティー料理です。

材料(4人分)

鶏肉

1羽 (約1.3kg)

小さじ2と少々

粗挽き胡椒

適量

ローズマリー

3本

カリフォルニア・レーズン

150g

ワイン(白または赤)

約250cc

バゲット

10cm片

玉ねぎ(小)

1/4個

ソーセージ

4本

パセリ(生)

大さじ2

タイム(生)

枝5~6本分

ニンニク

1片

鶏の砂肝

5個

オリーブ油

大さじ3

コンソメ顆粒

小さじ1

砂糖

50g

レモン果汁

レモン1個分

片栗粉

小さじ1

作り方
1(2)~(4)は下ごしらえ
2鶏肉は表面および体内部分を、血合いなどを取り除きながら綺麗に洗う。皮に付いている羽などを毛抜きなどで抜く(特にお尻の部分は残っていることが多い)。
洗い終えたらキッチンペーパーなどで水気を取り除き、外側・内側ともに、塩小さじ2、粗挽き胡椒、ローズマリーを満遍なく手ですり込む。皮の下、足股、手羽の付け根にも満遍なくすり込むことがポイント。冷蔵庫で8時間以上寝かせ、味を染み込ませる。
3容器にカリフォルニア・レーズンを入れひたひたになるくらいワインを注ぎ、レーズンが柔らかくなるまで約8時間ぐらいを目安とし冷蔵庫で保存。
4バゲットは前日に5mm角に切ってバッドにのせて乾燥させておく。
5スタフィンを作る。玉ねぎは3mmぐらいのみじん切り、ソーセージは3mm幅の輪切り、パセリ、タイム、ニンニクはみじん切りにする。砂肝は脂肪と筋を綺麗に取り除いたら3mm角に切る。
フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、玉ねぎを透明になるまで炒めたらニンニクを投入 。続いてソーセージを加え炒め、砂肝も加え炒める。パセリ、タイム、コンソメ顆粒、塩少々を投入して味をつける。その後ワインを入れ強火で水分の半分が飛ぶように炒める。(ワインは入れなくても美味しいです)
炒め終えたら大きめのボウルに移し、(4)を入れて混ぜ合わせたら、バッドに平らにのせ冷ましておく。
6(5)のスタフィンを(2)のお腹にぎゅうぎゅうづめに詰める。皮を楊枝で止めながらつなぎあわせ完全に蓋をする。楊枝で皮を使ってかぶせる。足先を凧糸で結ぶ。手羽先を頭の方に向けて胴体へと折りこむ。
7(6)にオリーブオイルを塗る。オーブンは230度に温める。45分焼いたら完成。温度計を股関節から中に刺して74度になっていればOKです。
8ワインレーズンジャムを作る。鍋に(3)のレーズン大さじ2と砂糖、レモン果汁を入れ中火で煮込む。水分が半分以上無くなったときに合わせておいた片栗粉とワイン小さじ3を入れ、1分程煮てトロミが出たら完成。出来立てを、カットした(7)に添えて頂きます。
ジャムは、冷めたら熱処理をした瓶に入れて保存可能です。
※調理時間は下ごしらえの時間は除く

カテゴリー:肉料理

icon-fb icon-twitter このエントリーをはてなブックマークに追加

人気のレシピ