カリフォルニア・レーズン協会 一般消費者向けページ

■2016年01月20日■

「第10回パン祖のパン祭-全国高校生パンコンテスト」 全国から集まったパンづくり名人高校生の祭典


「第10回 パン祖のパン祭」が2016年1月16日(土)・17日(日)、韮山文化センター(静岡県伊豆の国市)で開催されました。
このパン祭は、伊豆藩士 江川太郎左衛門が日本で初めてパン作りを行ったことを記念し伊豆の国市観光協会が主催しているイベントで、今年で10回目を迎えました。
会場では、高校生による巨大パンオブジェの展示、パン作り体験、静岡県内のベーカリーをはじめとした全国有名店からのパン販売などが行われました。また、カリフォルニア・レーズンのマスコット「ズンちゃん」も登場し、レーズンの小袋やリーフレットを配布して来場者にアピールしました。
第1回目からパン祭のメインイベントの一つとして開催されている「全国高校生パンコンテスト」では、「地産地消部門」、「手仕込み部門」に加え、今年も「カリフォルニア・レーズン作品部門」が設けられ、全国から3部門に合計413作品の応募がありました。これは、前年のコンテストから2割以上多い応募数です。書類審査で選ばれた20名のパンづくり名人の高校生が集まり、二日間に渡る実技・試食審査、そして生徒自身のパンに込めた熱い思いを発表するプレゼンテーションが行われました。

カリフォルニア・レーズン作品部門には192作品の応募があり、8名のファイナリストが腕を競いました。その結果、山﨑玲央さん(三重県立相可高等学校)が、『常夏レザン-太陽からの贈り物』で「カリフォルニア・レーズンJr.大賞」を受賞しました。コンテストの最優秀賞である「パン祖のパン祭大賞」には、カリフォルニア・レーズン作品部門から塩川えみりさん(静岡県立田方農業高等学校)の『三つ編みレーズン』が選ばれました。その他、カリフォルニア・レーズン部門より、石澤有香さん(長野県飯山高等学校)の『シナモン♥シューロール』が審査員特別賞、島添円さん(静岡県立田方農業高等学校)の『ティー・ブレッド・レーズン』が江川太郎左衛門賞、冨田詢さん(静岡県立静岡農業高等学校)の『甘納豆とレーズンのフォカッチャ』と稲葉美沙紀さん(福岡県飯塚高等学校)の『稲穂レーズン』が伊豆の国市長賞、鈴木はるかさん(静岡県立田方農業高等学校)の『レーズンミニカンパーニュ』が日清製粉賞、杉山萌波さん(静岡県立静岡農業高等学校)の『レーズンとオレンジピールのフーガス』が鳥越製粉賞にそれぞれ選ばれました。

山﨑さんの受賞作は、「真夏のシュトーレン」をテーマに、太陽の光を浴びて作られたレーズンと南国のフルーツを組み合わせココナッツリキュールに浸し、また生地にもココナッツを練り込んだ、南国ムード漂う作品でした。山崎さんには、協会が開催する「第25回カリフォルニア・レーズンベーカリー新製品開発コンテスト」最終審査への招待が副賞として贈られました。


カリフォルニア・レーズンJr.大賞を受賞した山﨑玲央さん(中央)
プレゼンターを務めたカリフォルニア・レーズン協会 ジェフリー・マクニール駐日代表(右)
一緒に受賞を喜ぶズンちゃん(左)


コンテスト入賞者


入賞者


カリフォルニア・レーズンJr.大賞

『常夏レザン-太陽からの贈り物』 山﨑 玲央さん 三重県立相可高等学校

パン祖のパン祭大賞(総合優勝/カリフォルニア・レーズン作品部門)

『三つ編みレーズン』 塩川 えみりさん 静岡県立田方農業高等学校

審査員特別賞(地産地消部門)

『明太きのこのギップフェリーパン』 坂倉 健さん 福岡県飯塚高等学校

審査員特別賞(カリフォルニア・レーズン作品部門)

『シナモン♥シューロール』 石澤 有香さん 長野県飯山高等学校

江川太郎左衛門賞(カリフォルニア・レーズン作品部門)

『ティー・ブレッド・レーズン』 島添 円さん 静岡県立田方農業高等学校

伊豆の国市長賞(カリフォルニア・レーズン作品部門)

『甘納豆とレーズンのフォカッチャ』 冨田 詢さん 静岡県立静岡農業高等学校

『稲穂レーズン』 稲葉 美沙紀さん 福岡県飯塚高等学校

伊豆の国農業協同組合長賞(地産地消部門)

『川崎宿の奈良茶飯パン~山椒風味~』 神森 真子さん 神奈川県立川崎高等学校

『お焼きパン』 西森 理葉さん 愛媛県立伊予農業高等学校

日清製粉賞(カリフォルニア・レーズン作品部門)

『レーズンミニカンパーニュ』 鈴木 はるかさん 静岡県立田方農業高等学校

日清製粉賞(地産地消部門)

『復興太鼓の酒かすアンパン』 青柳 美波さん 宮城県農業高等学校

鳥越製粉賞(カリフォルニア・レーズン作品部門)

『レーズンとオレンジピールのフーガス』 杉山 萌波さん 静岡県立静岡農業高等学校

鳥越製粉賞(地産地消部門)

『アンデスの雪~ヤーコンパーティブレッド~』 小牧 尚弥さん 石川県立翠星高等学校

伊豆の国市教育長賞(地産地消部門)

『泉ダコを使ったなにわのたこ焼きパン』 松尾 直朗さん 大阪府立園芸高等学校

伊豆の国市観光協会長賞(地産地消部門)

『こつまなんきんロールパン』 佐々木 晴菜さん 大阪府立農芸高等学校

『薬草じゃぱん』 原田 五月さん 長崎県立島原農業高等学校

新人賞(手仕込み部門)

『ドックロール』 山本 花音さん 愛知県立安城農林高等学校